ブログにまつわる法律相談室■第3回■ | ScanNetSecurity
2024.05.01(水)

ブログにまつわる法律相談室■第3回■

●「ブログストーカー」とは

特集 特集
●「ブログストーカー」とは

「ブログストーカー」という言葉をご存知だろうか。ブログに投稿された情報を元に個人を特定し、ブログユーザー(ブログ投稿者)に対しストーカー行為を行うことである。

ところで、ストーカー行為とは、「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(通称「ストーカー規制法」)上で「同一の者に対し、つきまとい等を反復してすること」と定義されている。

そして、「つきまとい等」は次のように述べられている。

・特定の者に対する恋愛感情などの好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的
・被害者が、当該特定の者又はその配偶者、直系の親族若しくは同居の親族その他社会生活において密接な関係を有する者である

その具体的行為は、以下8つのいずれかに該当する場合となる。

・つきまとい・待ち伏せ・見張り・押し掛け
・監視下にあることを告げる
・面会・交際を要求する
・粗野・乱暴な言動を行う
・無言電話、拒否されても連続して電話・ファクシミリを送信する
・汚物、動物の死体などを送付する
・名誉を傷つける
・性的羞恥心を侵害する

●ブログユーザーの被害

ブログストーカー被害に遭うのは女性が多い。顔写真を公開している場合は特に危険である。ある女性は、ブログで顔写真を公開し、近所のお薦め店の紹介をしていた。ある日、外出時に不審者に尾行され、怖くなって帰宅すると、その日の女性の行動内容が記されていたメールがやって来た、という話がある。

日記感覚で更新できる手軽さが、かえって危険を意識しづらくさせていると言えよう。自分のブログは、決して身内だけが見ているわけでない。日本中(日本語のわかる人なら世界中)から誰でもが閲覧できる。つまり、自分に何らかの危害を及ぼす可能性のある人間からも見られていることを心得ておくべきである。写真を掲載する場合は尚更である。

【執筆:株式会社アイドゥ 三原崇人・井上きよみ http://www.eyedo.jp 】

──
この記事には続きがあります。
全文はScan Security Management本誌をご覧ください。
https://www.netsecurity.ne.jp/14_3697.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  2. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  3. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  4. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  5. GROWI に複数の脆弱性

    GROWI に複数の脆弱性

  6. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  7. セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    セトレならまちで利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  8. KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

    KELA、生成 AI セキュリティソリューション「AiFort」提供開始

  9. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

  10. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

ランキングをもっと見る