『Black Hat Japan 2005』 第1回 : Black Hatの設立 | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

『Black Hat Japan 2005』 第1回 : Black Hatの設立

 世界的にハイエンドなコンピュータセキュリティ・カンファレンスとして知られる『Black Hat Briefings (ブラックハット・ブリーフィングス)』の日本版、『Black Hat Japan 2005 (ブラックハット・ジャパン2005)』が、来る10月17日・18日に再び日本で開催される。

国際 海外情報
 世界的にハイエンドなコンピュータセキュリティ・カンファレンスとして知られる『Black Hat Briefings (ブラックハット・ブリーフィングス)』の日本版、『Black Hat Japan 2005 (ブラックハット・ジャパン2005)』が、来る10月17日・18日に再び日本で開催される。

 本年7月に米国で開催されたBlack Hat USAの参加者は約2500名と、ますます大きくなる傾向にある。参加者には、コンピュータセキュリティ業務に従事し高いスキルを持つ大企業エンジニアや独立系プロフェッショナル、政府や軍関係者などが含まれる。Black Hat Briefingsが注目される理由とは、攻撃や防御の技術、犯罪と捜査、法律とプライバシーなど、毎年世界から集まる300以上の論文から抽出されたハイレベルな内容にある。また、主催者であるBlack Hat社(http://www.blackhat.com/)のCEOジェフ・モスは世界最大のハッカーコンベンションDEFCONの主催者でもあるため、ハッカーコミュニティから最新で高度なトピックを持つスピーカーを探し出すことができる。

 Black Hatの設立は8年前になり、当時DEFCONを主催していたジェフ・モスに来た、様々な企業や公的団体からの『専門的なコンピュータセキュリティイベントができないか』という問い合わせが出発点だった。「そのニーズに応ずる形でDEFCONとは別に、Black Hat Briefingsをベンダーに対して中立的で、かつ高度なセキュリティ関連技術を扱うイベントとして始めた」と彼は語る。その言葉どおり、カンファレンスのセッションはマーケティングからの中立性を保ち、具体的に学べる内容になっている。

 米国ではBlack Hat USAの継続的な開催により、政府や大企業がハッカーコミュニティのシリアスな情報を受けられるようになり、双方のコミュニケーションに発展した。ジェフ・モスは、日本でも同様のことが起きるのを期待している。今年の『Black Hat Japan 2005』のスピーカーは海外から10名、日本から3名が予定されている。スピーカーリストの公開は9月頭の予定で、詳細は追って紹介したい。

─────────────────────────────────
□ Black Hat Japan 2005 Briefings 開催概要
開催地:東京 新宿 京王プラザホテル
日 時:2005年10月17日(月)〜18日(火)
受講料:84,000円(税込)/早割料金73,500円(税込)
  U R L :http://japan.blackhat.com/

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  7. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  8. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  9. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  10. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

ランキングをもっと見る