フィッシング・スパムメールへの対策に有効なセミナーを開催(日立情報システムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

フィッシング・スパムメールへの対策に有効なセミナーを開催(日立情報システムズ)

 株式会社日立情報システムズは、フィッシング・スパムメールへの対策に有効なセミナー「フィッシング・スパムメールへの対策方法はこれ! よく分かるメッセージングセキュリティ対策セミナー」を12月2日に開催する。本セミナーは、フィッシングやスパムメールといった

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社日立情報システムズは、フィッシング・スパムメールへの対策に有効なセミナー「フィッシング・スパムメールへの対策方法はこれ! よく分かるメッセージングセキュリティ対策セミナー」を12月2日に開催する。本セミナーは、フィッシングやスパムメールといったメッセージング環境への脅威に対して、自社のWebサイトを攻撃から防御すること、スパムメールの受信を減らすことが検討できるというもの。

 会場は、同本社2階の「SOLUTION SQUARE」で、13時半から16時半のスケジュール。内容は「巧妙化するネット犯罪からユーザと企業を守る、セキュリティソリューションのご紹介」「ゲートウェイレベルにおけるフィッシング・スパムメール対策の必要性と Symantec Mail Security アプライアンスのご紹介」など5つのプログラムが予定されている。定員は20名で参加費用は無料となっている。申し込みは日立情報システムズのサイトから行える。

http://www.shield.ne.jp/seminar20051110.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 「読売新聞オンライン」の偽サイトに注意を呼びかけ、SNSや複数サイトで広告を確認

    「読売新聞オンライン」の偽サイトに注意を呼びかけ、SNSや複数サイトで広告を確認

  5. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

ランキングをもっと見る
PageTop