セキュリティポリシー策定講座(2) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

セキュリティポリシー策定講座(2)

●セキュリティポリシーは誰が策定するのか

特集 特集
●セキュリティポリシーは誰が策定するのか

セキュリティポリシー策定は経営トップがリーダシップを発揮して進めていかなければならない。まずは最新の情報セキュリティ事件(個人情報漏えい、ウェブサイト攻撃、不正アクセスなど)を元に情報セキュリティに注意を払わないと企業にどういうリスクがあるか経営トップへの説明がスタートとなる。経営トップが情報セキュリティの必要性を理解、納得することが第一である。

経営トップの理解が得られたら、情報セキュリティ委員会を設置する。委員には各部門から代表者を出してもらい、委員長には決裁権を持つ役員を任命する。ただし情報システム部門がある会社では、どうしてもデータベースや情報管理の実績から情報システム部門が主導する形になりがちである。情報セキュリティで守るべきは人、物、金と同じ位置づけになる『情報資産』である。情報システム部門も他の部門と同じ扱いとし、会社全体の『情報資産』を守るという意識付けが情報セキュリティ委員会には必要となる。

実作業としてセキュリティポリシーを策定していくのはこの情報セキュリティ委員会となる。

【水谷IT支援事務所・所長、AllAbout「企業のIT活用」ガイド 水谷哲也】
 http://allabout.co.jp/career/corporateit/

──
この記事には続きがあります。
全文はScan Security Management本誌をご覧ください。
https://www.netsecurity.ne.jp/14_3697.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  7. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  8. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  9. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る