ネットスパイスとECサイトのセキュリティ対策強化で提携(セコムトラストネット) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

ネットスパイスとECサイトのセキュリティ対策強化で提携(セコムトラストネット)

セコムトラストネット株式会社は、インターネット、イントラネット、エクストラネットシステム構築に豊富な実績を持つ株式会社ネットスパイスとECサイト構築・運用に関するセキュリティ強化で提携した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
セコムトラストネット株式会社は、インターネット、イントラネット、エクストラネットシステム構築に豊富な実績を持つ株式会社ネットスパイスとECサイト構築・運用に関するセキュリティ強化で提携した。

今回の提携により、ネットスパイス社はインターネット、イントラネット、エクストラネットを同一エンジンで利用できるASPサービス「ミームス」に、毎日脆弱性診断を行う「e-SECOM 診断365」を組み込んで提供する。顧客はセキュリティ専門スタッフの配置が不要で、毎日の脆弱性診断で情報漏洩などリスクの大きい社外からの不正アクセスを防止できることから、運用負荷の大幅な削減となる。また、脆弱性に問題がないと確認できると、セコムWebステッカーが表示され、診断サイトの安全性を一目で確認できる。利用顧客は、安心してWebサイトを利用できることから売上向上にもつながる。

今後、ネットスパイス社の既存顧客や新規のWeb制作案件にも、安全なサイト構築のニーズが高まっていることから、セコム社と共同でセキュアなホスティングサービスや脆弱性診断を顧客に提案していく。

http://www.secomtrust.net/news/2006/ns_netspicehodo_20060223.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop