業務利用のIDSとしてのSnortを検証する 第3回:Snort vs 商用IDS | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

業務利用のIDSとしてのSnortを検証する 第3回:Snort vs 商用IDS

●vs 商用IDS

特集 特集
●vs 商用IDS

NIDSの導入を検討する際に必ず突き当たるのが、商用IDSとSnortのどちらを導入するのかという問題だ。今回は、さまざまな面からSnortと商用IDSとの比較を行ってみる。

(1)コスト面

SnortはオープンソースのIDSではあり、Snort本体については誰でも無料で利用できる。しかし、問題となるのはシグネチャだ。言うまでもなく、最新のシグネチャがなければ、Snortは昼行灯でしかない。

以前は最新のシグネチャも無料で利用できたが、現在では最新のシグネチャの提供を受けるためには、有償のサブスクリプションサービスを購入しなければならない。サブスクリプションサービスは月/四半期/年間で契約でき、期間が長くなれば割引がある。単月当たりの価格が最も安くなる年間契約が$1,795となっており、これをどう見るかということになる。

現在、商用NIDSはアプライアンス化が進み、ソフトウェア単体で販売されている例は少ないが、例えばISS社のNetwork Sensorの場合、1センサーライセンスがおよそ150万円、保守=シグネチャの提供を受けるための費用として年間30万円程度という価格がつけられているため、十分に安価といえるだろう。


【執筆:NTT東日本セキュリティオペレーションセンタ 日吉 龍】
 URL : http://www.bflets.dyndns.org/
著作物:不正侵入検知[IDS]入門 ――Snort&Tripwireの基礎と実践
 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1985-7

──
(この記事には続きがあります。続きはScan本誌をご覧ください)
http://www.ns-research.jp/cgi-bin/ct/p.cgi?m-sc_netsec

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  7. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る