企業におけるサーバ利用の実態調査を発表、Linuxサーバでは約3割の企業がウイルス対策を未導入(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

企業におけるサーバ利用の実態調査を発表、Linuxサーバでは約3割の企業がウイルス対策を未導入(トレンドマイクロ)

トレンドマイクロ株式会社は5月26日、企業のシステム管理者を対象に実施したサーバ利用に関するアンケート調査の内容を発表した。アンケートは5月17日〜18日にかけて同社が実施したもので有効回答者数は206名。

製品・サービス・業界動向 業界動向
トレンドマイクロ株式会社は5月26日、企業のシステム管理者を対象に実施したサーバ利用に関するアンケート調査の内容を発表した。アンケートは5月17日〜18日にかけて同社が実施したもので有効回答者数は206名。

発表によると、Windowsサーバへのウイルス対策は9割近い(88.4%)企業で導入されているのに対し、Linuxサーバでは約3割(31.5%)の企業が未導入であることが明らかになった。また、サーバのOSとしてWindowsを選択する理由は、1位が「運用のしやすさ」(77.9%)で、以下「導入のしやすさ」(65.2%)「管理に慣れている」(57.5%)と続く一方で、Linuxを選ぶ理由としては「コスト」(64.4%)「安定性」(53.4%)「セキュリティ」(52.1%)が上位に並んでいる。

http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2006/news060526.htm

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop