「セキュリティキャンプ2006」参加者募集(セコムトラストシステムズ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

「セキュリティキャンプ2006」参加者募集(セコムトラストシステムズ)

セコムトラストシステムズ株式会社は、8月8日〜8月12日に経済産業省、日本情報処理開発協会主催、文部科学省後援により開催される「セキュリティキャンプ2006」へ、イベント実行委員会の実行委員として参画する。

製品・サービス・業界動向 業界動向
セコムトラストシステムズ株式会社は、8月8日〜8月12日に経済産業省、日本情報処理開発協会主催、文部科学省後援により開催される「セキュリティキャンプ2006」へ、イベント実行委員会の実行委員として参画する。

「セキュリティキャンプ2006」は、若年層の情報セキュリティ意識の向上、優れたセキュリティ人材の発掘と育成を目的として、合宿形式でセキュリティ技術の実習と演習を行う。セキュリティ業界の最先端で活躍する有識者に加え、法律関係者などの講義も予定され、今回、セコムトラストシステムズのサイトからも、情報セキュリティを確保するための高いスキルの習得に挑戦する意欲を持った満22歳以下の学生・生徒を募集する。

応募締め切り:7月12日(水)/開催日:8月8日(火)〜12日(土)/募集人員:30名/会場:(財)海外技術者研修協会東京研修センター。

http://www.secomtrust.net/news/2006/ns_securitycamp20060808.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop