BIGLOBE、So-netなどでスパムメールの判定漏れが発生 | ScanNetSecurity
2025.10.07(火)

BIGLOBE、So-netなどでスパムメールの判定漏れが発生

BIGLOBEは8月18日、同ISPの迷惑メールフィルタに不具合が発生していると発表した。これは8月17日以降、迷惑メールの判定漏れが発生しているというもの。BIGLOBEでは、新たなパターンの迷惑メールが大量に発生していることが原因としているが、同時に従来迷惑メールと判定

製品・サービス・業界動向 業界動向
BIGLOBEは8月18日、同ISPの迷惑メールフィルタに不具合が発生していると発表した。これは8月17日以降、迷惑メールの判定漏れが発生しているというもの。BIGLOBEでは、新たなパターンの迷惑メールが大量に発生していることが原因としているが、同時に従来迷惑メールと判定されているメールもフィルタされない状態にあったという。同社では8月20日に新しいフィルタを導入している。

なお、同様の状況がSo-netでも発生しており、双方が採用している迷惑メール判定エンジン「Cloudmark Authority」に原因があるという声も出ている。

BIGLOBEセキュリティニュース:一部迷惑メールの判定もれが発生中
http://security.at.webry.info/200608/article_3.html

BIGLOBEセキュリティニュース:迷惑メール判定もれ 本日フィルタ導入いた
しました
http://security.at.webry.info/200608/article_4.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop