Pマーク、ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 2006年版への移行作業はいつから始めればよいか | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

Pマーク、ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 2006年版への移行作業はいつから始めればよいか

プライバシーマークやISO27001などの認証取得のコンサルティング業務の一線で活躍するコンサルタントの、現場の生の声をお届けするコラムです。
(※このコラムはJMCリスクマネジメント社Webサイトからの一部抜粋です)

特集 特集
プライバシーマークやISO27001などの認証取得のコンサルティング業務の一線で活躍するコンサルタントの、現場の生の声をお届けするコラムです。
(※このコラムはJMCリスクマネジメント社Webサイトからの一部抜粋です)

株式会社JMCリスクマネジメント
マネジメントシステムコンサルタント
浦名 祐輔
http://rm.jmc.ne.jp/service/pm/column06.html

こんにちは。今回のテーマは「JISQ15001 2006年版への移行をどのようにスケジューリングすればよいか」です。

ついに2006年版の審査が開始され、新JIS(2006年版)への移行作業をしなければならない企業様が増えてきたようです。
それを受けて、当社でも、最近“Pマーク移行ダッシュ”というサービスをリリースし、移行に向けてのノウハウを短期間で提供することをはじめました。そのため、いろいろな企業様の担当者様にお会いするのですが、その際によく聞かれるのが、「いつから移行の作業をはじめればよいのだろう?」ということです。

まず、JIPDECが公表している『JIS Q 15001:2006への移行計画』によると、2008年の11月20日までに2006年版へ移行している必要があるとされています。しかし、この点について、時々勘違いされている方がいます。
要求されているのは、2008年11月20日までに“2006年版での審査を受け合格している”ということであり、決して、申請が終わっていればよいということではありません。

つまりは2008年11月20日よりかなり前の段階で移行は完了しており、さらにその完了した状況で申請をしなければならないということです。
ただしJIPDECは、「審査の都合によって移行措置期間を経過した場合はこの限りではない(=1999年版の認定が無効にならないこともある)」と発表してはいますが、常識的な範囲内で審査期間を考慮して移行申請する必要があるでしょう。

そう考えると、遅くとも審査待ち期間+指摘対応期間を含め11月を起点として5〜6ヶ月前には申請をしなければならないということです。2008年の5・6月には更新の申請というのが目安ですね。となれば、5・6月より前には構築が終了していなければならないわけです。

そのために必要な2006年版への対応作業は、大きく以下の4つに分類されます…

※このコラムはJMCリスクマネジメント社Webサイトからの一部抜粋です。
コラムの全文は、同社下記情報サイトから利用可能です。
http://rm.jmc.ne.jp/service/pm/column06.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  5. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  8. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  9. 「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

    「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

  10. ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

    ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

ランキングをもっと見る