「はてな」サーバの不正侵入、対策の不備でさらに1台の不正侵入が判明 | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

「はてな」サーバの不正侵入、対策の不備でさらに1台の不正侵入が判明

株式会社はてなは3月15日、3月14日に発表したサーバへの不正侵入について詳細な調査を行ったところ、侵入対策の際に構成を変更したホストにもセキュリティ設定の不備があり、もう1台はてなサーバ群の入り口にあたるホストへの侵入が行われていたことが判明したと発表した

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社はてなは3月15日、3月14日に発表したサーバへの不正侵入について詳細な調査を行ったところ、侵入対策の際に構成を変更したホストにもセキュリティ設定の不備があり、もう1台はてなサーバ群の入り口にあたるホストへの侵入が行われていたことが判明したと発表した。現在は当該ホストも昨日の対応に同じく不正アクセスを遮断、ネットワークから隔離し、別サーバでリプレイスする作業を完了しているという。

調査の結果、侵入方法、侵入経路ならびに被害は昨日のものと同様であった。そのため、データベース上のユーザ情報、サービスのデータが取得または改竄された可能性は低いとしている。また、はてなは今回の不正侵入を受けて本日同社社内にて協議検討を行い、管理体制とセキュリティポリシーの見直し並びに監視体制の強化、新たに監視システムの開発を行う方針を決定した。

はてな:はてなサーバーへの不正な侵入について2
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20070315/1173936413

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop