Yahoo!メール、サーバの不具合でメール本文の消失などが発生 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Yahoo!メール、サーバの不具合でメール本文の消失などが発生

ヤフー株式会社は4月6日、Yahoo!メールにおいて、メールサーバのプログラムの不具合により、受信後36〜37日を経過したメールの一部においてメールの本文が見られないという事象が発生し、これまでにユーザから19件の問い合わせ・苦情を受け付けたと発表した。また、調査

製品・サービス・業界動向 業界動向
ヤフー株式会社は4月6日、Yahoo!メールにおいて、メールサーバのプログラムの不具合により、受信後36〜37日を経過したメールの一部においてメールの本文が見られないという事象が発生し、これまでにユーザから19件の問い合わせ・苦情を受け付けたと発表した。また、調査を行ったところ、本文が見られなくなっていたメールのうち、メール本文のデータがサーバからすでに消失しており、復旧できないものがあることが判明している。

上記の対象となるメールは、Yahoo!メールの迷惑メールフィルターでは迷惑メールと判定する特定アドレスから大量送信されるメールや、ユーザが迷惑メール報告をした送信元からのメールなどのうち、一定条件下で迷惑メールフォルダではなく受信箱に配信されるメールの一部。同社ではすでに再発防止措置を講じているが、今後同様の障害を発生させないよう、なおいっそう対策を徹底していくとしている。


ヤフー:一部のお客様のメールボックス内のメール本文消失について
http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/mail/info/070406/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop