暗号化USBメモリとデバイス制御ソフトとの動作確認が完了(双日システムズ、プロトン) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

暗号化USBメモリとデバイス制御ソフトとの動作確認が完了(双日システムズ、プロトン)

双日システムズ株式会社と株式会社プロトンは5月9日、共同で製品検証を行った結果、双日システムズの管理者機能付き暗号化USBメモリ「A-KeyV4.0」が、プロトンのデバイス制御/ログ管理ソフト「DeviceLock6.0」の導入環境下で正常に動作することを確認したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
双日システムズ株式会社と株式会社プロトンは5月9日、共同で製品検証を行った結果、双日システムズの管理者機能付き暗号化USBメモリ「A-KeyV4.0」が、プロトンのデバイス制御/ログ管理ソフト「DeviceLock6.0」の導入環境下で正常に動作することを確認したと発表した。

両製品を併用することにより、許可されていないUSBメモリへのデータ保存・移動を禁止しながら、自動暗号化USBメモリである「A-Key V4.0」のみにデータを保存・移動することが可能となる。また、「DeviceLock6.0」で「A-Key V4.0」へ保存・移動したログを管理することもでき、業務効率・生産性を落とすことなく情報漏洩対策を実現することが可能となる。

http://www.sojitz-sys.com/news/news.asp?news_id=90

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop