暗号化USBメモリとデバイス制御ソフトとの動作確認が完了(双日システムズ、プロトン) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

暗号化USBメモリとデバイス制御ソフトとの動作確認が完了(双日システムズ、プロトン)

双日システムズ株式会社と株式会社プロトンは5月9日、共同で製品検証を行った結果、双日システムズの管理者機能付き暗号化USBメモリ「A-KeyV4.0」が、プロトンのデバイス制御/ログ管理ソフト「DeviceLock6.0」の導入環境下で正常に動作することを確認したと発表した。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
双日システムズ株式会社と株式会社プロトンは5月9日、共同で製品検証を行った結果、双日システムズの管理者機能付き暗号化USBメモリ「A-KeyV4.0」が、プロトンのデバイス制御/ログ管理ソフト「DeviceLock6.0」の導入環境下で正常に動作することを確認したと発表した。

両製品を併用することにより、許可されていないUSBメモリへのデータ保存・移動を禁止しながら、自動暗号化USBメモリである「A-Key V4.0」のみにデータを保存・移動することが可能となる。また、「DeviceLock6.0」で「A-Key V4.0」へ保存・移動したログを管理することもでき、業務効率・生産性を落とすことなく情報漏洩対策を実現することが可能となる。

http://www.sojitz-sys.com/news/news.asp?news_id=90

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop