セキュリティインシデント対策技術をInteropで公開(NICT) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

セキュリティインシデント対策技術をInteropで公開(NICT)

独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は、幕張メッセで6月11日から開催されるネットワーク分野の総合イベント「Interop Tokyo 2007」(Interop)に、NICTのセキュリティインシデント対策技術「nicter」を出展すると発表した。nicterは、ネットワーク上で観測・検知した

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)は、幕張メッセで6月11日から開催されるネットワーク分野の総合イベント「Interop Tokyo 2007」(Interop)に、NICTのセキュリティインシデント対策技術「nicter」を出展すると発表した。nicterは、ネットワーク上で観測・検知した攻撃をリアルタイムで自動分析・可視化する技術や、マルウェアの検体1つを5分程度で自動解析し、その構造、挙動、感染の仕組み等を明らかにする技術を活用したもの。

今回、nicterをInteropのネットワーク「ShowNet」に導入し、ShowNetに対するネットワーク攻撃をリアルタイムで分析・可視化するほか、ShowNetで収集されたマルウェアを自動解析するなどの実証運用を公開する。また解析したマルウェアの情報は、ShowNet全体を管理するNOCによって有効利用される予定だ。

http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h19/070606/070606.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop