シマンテックが月例スパムレポート、画像スパムの割合が引き続き低下傾向 | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

シマンテックが月例スパムレポート、画像スパムの割合が引き続き低下傾向

株式会社シマンテックは6月11日、2007年5月の「シマンテック月例スパムレポート」を発表した。これによると、5月のスパム活動は全体的には過去数ヶ月安定傾向が続いているが、4月に引き続いて画像スパムの割合が低下していることが特徴となっている。インターネット上の

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社シマンテックは6月11日、2007年5月の「シマンテック月例スパムレポート」を発表した。これによると、5月のスパム活動は全体的には過去数ヶ月安定傾向が続いているが、4月に引き続いて画像スパムの割合が低下していることが特徴となっている。インターネット上の全スパムにおける画像スパムの割合は16%で、4月末の27%よりさらに減少した。1月のピーク時の52%以来、大幅な減少が続いている。

また、5月のSMTP層における全送信メッセージの中のスパムの割合は1ヶ月間ほぼ安定しており、平均すると65%前後であった。詐欺メール攻撃とフィッシング攻撃は引き続き増加傾向にあり、13%となった。このほか、シマンテックは今月の注目すべきスパム手法として、画像参照のためのURLやリンクを貼り付けたスパムや「母の日」を利用したスパム、ナイジェリアの刑法419条(詐欺罪)から命名された「419」スパムの新手法などが見られたとしている。

シマンテック:The State of Spam A Monthly Report -June 2007(英語版)
http://www.symantec.com/avcenter/reference/Symantec_Spam_Report_-_June_2007.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop