インターネット治安情勢レポート2007年5月期版を公表(警察庁) | ScanNetSecurity
2024.05.03(金)

インターネット治安情勢レポート2007年5月期版を公表(警察庁)

警察庁は6月20日、セキュリティレポート「我が国におけるインターネット治安情勢について」の2007年5月期版を、同庁のセキュリティ情報ポータルサイト「@police」にて公開した。同レポートは、全国の警察施設に設置された不正侵入検知装置及びファイアウォールで検出され

製品・サービス・業界動向 業界動向
警察庁は6月20日、セキュリティレポート「我が国におけるインターネット治安情勢について」の2007年5月期版を、同庁のセキュリティ情報ポータルサイト「@police」にて公開した。同レポートは、全国の警察施設に設置された不正侵入検知装置及びファイアウォールで検出された攻撃などを計測・分析し、定点観測として毎月公表しているもの。

それによると、5月期におけるファイアウォールに対するアクセス件数は398,481件で、1日当たり約12,854件(対前月比−13.6%)と減少している。5月期のアクセス件数上位5位の日本、中国、米国、韓国、台湾からのアクセスはいずれも減少しており、とくに米国、台湾からのアクセスの減少が著しい。上位5位までのポート別順位は、135/TCP、ICMP(Echo Request)、445/TCP、1026/UDP、1434/UDPの順で、445/TCPを除き、4月期と比べてアクセスはいずれも減少した。

また、不正侵入検知システムにおける不正なアクセスの検知件数は40,820件で、1日当たりの検知件数は約1,317件(対前月比−11.0%)だった。攻撃手法別では、第1位のWorm(SQL Slammer ワーム)は減少したが、第2位のScanは増加している。発信元国/地域別では、引き続き中国が最も多く約75%を占めるが、ウクライナの割合が4月期と比べ上がっているのが特徴的。

http://www.cyberpolice.go.jp/detect/pdf/20070620.pdf

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  5. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  6. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  7. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  8. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  9. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る