パレの個人情報流出、新たに12,100件の流出が判明 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

パレの個人情報流出、新たに12,100件の流出が判明

株式会社パレは6月26日、同社が平成18年7月から10月に現金ポイントカードの会員新規登録およびカード切り替えを委託した個人情報の一部が、東芝テック株式会社の業務委託先からウイルス感染により、インターネットより流出したことが判明した件で新たな発表を行った。

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社パレは6月26日、同社が平成18年7月から10月に現金ポイントカードの会員新規登録およびカード切り替えを委託した個人情報の一部が、東芝テック株式会社の業務委託先からウイルス感染により、インターネットより流出したことが判明した件で新たな発表を行った。

同社によると、再度調査委員会の厳格な調査の結果、新に12,100件のデータが流出したことが判明した。当初は17,181件と発表していたため、合計29,281件の個人情報が流出したことになる。また、6月25日には業務を受託した東芝テックも「お詫びとお知らせ」をサイトに公開しており、同28日にはパレの流出件数を修正している。なお、流出の経緯に関しては一切説明されていない。

パレ:お客様個人情報の流出に関してのお詫び
http://www.pare-marche.com/news/20070626.htm

東芝テック:お詫びとお知らせ
http://www.toshibatec.co.jp/information/2007/070625.pdf

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop