月例スパムレポート9月号を発行(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

月例スパムレポート9月号を発行(シマンテック)

株式会社シマンテックは9月12日、「シマンテック月例スパムレポート」9月号を発行した。レポートによると、2007年8月のスパム活動は、全送信メッセージ中のスパムの割合が約7割(7月より3%増)に達し、PDFスパムは過去最高と最低を記録し、グリーティングカードスパム手

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社シマンテックは9月12日、「シマンテック月例スパムレポート」9月号を発行した。レポートによると、2007年8月のスパム活動は、全送信メッセージ中のスパムの割合が約7割(7月より3%増)に達し、PDFスパムは過去最高と最低を記録し、グリーティングカードスパム手法に類似したYouTubeを活用した手法が発見されるなど、スパム監視者にとって興味深い結果となったとしている。

同社は先月のレポートで、メール文中に「グリーティングカード」へのリンクを含んでユーザを特定のWebサイトに誘導させるスパムが増加していることを指摘しているが、8月はYouTubeの動画ファイルへのリンクを含むスパムを発見した。この種のスパムは、8月に発見された全スパムのうち15%を占めている。レポートではこのほか、PDFスパムや画像スパム、変異を続ける「419」スパム、「警察官になろう」スパム、ジグソー式の中国トレーニングスパム、「子犬あげます」詐欺メールについて分析している。

http://www.symantec.com/ja/jp/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  5. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

ランキングをもっと見る
PageTop