Pマーク、ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 「現地審査の傾向」 vol.4 | ScanNetSecurity
2024.05.09(木)

Pマーク、ISOコンサル現場の声 〜誰も教えない個人情報保護 「現地審査の傾向」 vol.4

プライバシーマークやISO27001などの認証取得のコンサルティング業務の一線で活躍するコンサルタントの、現場の生の声をお届けするコラムです。
(※このコラムはJMCリスクマネジメント社Webサイトからの一部抜粋です)

特集 特集
プライバシーマークやISO27001などの認証取得のコンサルティング業務の一線で活躍するコンサルタントの、現場の生の声をお届けするコラムです。
(※このコラムはJMCリスクマネジメント社Webサイトからの一部抜粋です)

株式会社JMCリスクマネジメント
マネジメントシステムコンサルタント
浦名 祐輔
http://rm.jmc.ne.jp/service/pm/p_column27.html

皆さんこんにちは。今回のテーマは、「現地審査の傾向 vol.4」です。実際に現地審査で指摘された項目をご紹介しますので、自社の規程作り、運用などに役立てて頂ければと思います。

■指摘事項
安全管理措置(3.4.3.2)
来訪者については、「来訪者カード」に入退の記録が取られている。しかし、定期的チェックは実施していない。記録の定期チェックについて規定し実施すること。

■解説
安全管理措置に関する指摘事項になりますね。安全管理措置は、要求事項として「必要、かつ適切な措置を講じること」としか書かれていませんので、具体的にどのレベルまで対策を実施するのか、という点については、リスク分析を通じて自分たちで決めるしかありません。
ただし、そのように対策を決めたとしても、審査員との考え方の違いにより、上記のような指摘事項が出てくることはよくあると思います。

今回の指摘は、来訪者の記録に関する指摘事項です。このお客様はリスク分析作業を経て、来訪者の入退室については「来訪者カード」に氏名、社名、訪問目的、入室時間、退室時間、訪問先を記入してもらい、万が一、個人情報が盗難された際の原因追及をしやすくするという対策を実施することにしました。

彼らはこの対策で十分と判断していたのですが、審査員は来訪者カードのチェックまで要求してきたようです。要は、毎月末など定期的に、記入済みの来訪者カードをざっと見て、適切な目的で、適切な所要時間で誰が訪問したのかをチェックしましょうといった趣旨だそうです。

確かに「個人情報保護マネジメントシステム実施のためのガイドライン」を見てみると、入退の記録を定期的にチェックする旨の記述がありますから、おそらくそのあたりを考慮しての指摘だと思われます。
審査員の方を仰っていることも分かりますが、このお客様は会社の規模も小さく、来訪者もそれ程多くないことから、マネジメントシステム運用の負担を少しでも軽減するために敢えて定期的チェックのルールを外したという経緯があります。「果たして、審査員はこの辺りを考慮してくれたのかな」という疑問は残ります。

ただ、指摘事項として出てしまった以上改善を行わないと合格できませんから、定期的に来訪者カードをチェックする旨の記述を文書に追記する必要がありますね。その際、チェックする間隔、チェックする人、万が一、不審な記録が見受けられた際に誰に報告するかという点については細かく規定することをお勧めします。特にチェックする間隔ですが、面倒くさいからといって半年に一度など、間隔を広げすぎてしまうと膨大な量をチェックしなければなりませんから、注意してください。

対策としては簡単ですが、安全管理に関する指摘事項は、自分たちは「十分」と思っていても、審査員が不十分と判断したことにより指摘事項が出ていますので、この部分で指摘事項を完全に回避することは難しいですね。

もし指摘事項を出さないようにするなら…

【執筆:浦名祐輔】

※このコラムはJMCリスクマネジメント社Webサイトからの一部抜粋です。コラムの全文は、同社下記情報サイトから利用可能です。
http://rm.jmc.ne.jp/service/pm/p_column27.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

    護衛艦いなづまの艦長、資格のない隊員を特定秘密取扱職員に指名し懲戒処分

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

    「意識を高揚させよう」と思い特定秘密の情報を知るべき立場にない隊員に特定秘密の情報を漏らす、懲戒処分に

  4. メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

    メディキットホームページに不正アクセス、閲覧障害に

  5. 社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

    社内不正 1位 情報持ち出し・2位 横領・3位 労働問題 ~ 被害企業 230 社調査

  6. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  7. 日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

    日本は悪意ある内部犯行による漏えいが 12 ヶ国中最小、プルーフポイント「Data Loss Landscape 2024(情報漏えいの全容)」日本語版

  8. Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

    Proofpoint Blog 36回「身代金を払わない結果 日本のランサムウェア感染率減少? 感染率と身代金支払率 15 ヶ国調査 2024」

  9. セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

    セガ フェイブが利用するメールシステムに不正アクセス、フェニックスリゾートが保有する個人情報が流出した可能性

  10. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

ランキングをもっと見る