IE7やAdobe Acrobatの脆弱性を悪用するPDFファイルが確認された | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

IE7やAdobe Acrobatの脆弱性を悪用するPDFファイルが確認された

日本エフ・セキュアによると10月27日、悪意のあるPDFファイル「W32/AdobeReader.K」(別名:Exploit.Win32.AdobeReader.k)がEメールに添付されて大量送付されている。ファイル名には「report」に関連する名前が使用されており、Internet Explorer、Adobe Acrobat、Acro

脆弱性と脅威 脅威動向
日本エフ・セキュアによると10月27日、悪意のあるPDFファイル「W32/AdobeReader.K」(別名:Exploit.Win32.AdobeReader.k)がEメールに添付されて大量送付されている。ファイル名には「report」に関連する名前が使用されており、Internet Explorer、Adobe Acrobat、Acrobat Readerに関連する脆弱性「CVE-2007-5020」を利用してインターネットから追加の悪意のあるプログラムをダウンロードする。


▼日本エフ・セキュア
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
W32/AdobeReader.K
http://www.f-secure.co.jp/v-descs/v-descs3/AdobeReader.K.htm

▼F-SECURE Weblog
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Malicious PDF files being spammed out in volume
http://www.f-secure.com/weblog/archives/00001303.html

▼National Vulnerability Database
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CVE-2007-5020
http://nvd.nist.gov/nvd.cfm?cvename=CVE-2007-5020

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

  4. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  5. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

ランキングをもっと見る
PageTop