NTTドコモ販売代理店の元スタッフが顧客情報を不正に取得、流出 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

NTTドコモ販売代理店の元スタッフが顧客情報を不正に取得、流出

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西(NTTドコモ関西)は12月4日、同社の販売代理店であるパナソニック・テレコム株式会社の元スタッフが、パナソニック・テレコムが運営するドコモショップ草津駅前店(滋賀県草津市)において業務中に不正検索し、顧客の住所などの情

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ関西(NTTドコモ関西)は12月4日、同社の販売代理店であるパナソニック・テレコム株式会社の元スタッフが、パナソニック・テレコムが運営するドコモショップ草津駅前店(滋賀県草津市)において業務中に不正検索し、顧客の住所などの情報を社外に漏洩させていたことが判明したと発表した。これは、2006年8月29日にある顧客から自身の住所情報などが漏洩している恐れについて、指摘があったことが端緒。同様の原因で、339名の顧客情報が漏洩した可能性があるという。

同社が顧客情報管理システム上で、その顧客情報の検索記録をチェックしたところ、ドコモショップ草津駅前店の元スタッフがその情報を8月26日に検索をしていることが判明した。ドコモ関西では本件の重大性を踏まえ、以後慎重に事実関係を調査するとともに、一層の真相究明のため捜査機関にも相談した。ドコモ関西では、本件に関して元スタッフにヒアリングし、その結果情報漏洩の疑いが極めて高いと考え、2007年2月2日に告訴している。2007年12月3日、東京地方検察庁から不起訴(起訴猶予)処分とする旨の通知を受領した。


NTTドコモ:【お詫びとお知らせ】滋賀県内の販売代理店におけるお客様情報の漏えいについて
http://www.webroot.co.jp

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop