特許侵害訴訟からオープンソースのClam AntiVirusを防衛(米バラクーダ) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

特許侵害訴訟からオープンソースのClam AntiVirusを防衛(米バラクーダ)

米バラクーダネットワークスは1月30日、米トレンドマイクロにより特許侵害で訴訟を起こされている無料オープンソースソフトウェアであるClam AntiVirusの使用、及びオープンソースコミュニティを自社で防衛すると発表した。米トレンドマイクロは2007年11月21日、米バラク

製品・サービス・業界動向 業界動向
米バラクーダネットワークスは1月30日、米トレンドマイクロにより特許侵害で訴訟を起こされている無料オープンソースソフトウェアであるClam AntiVirusの使用、及びオープンソースコミュニティを自社で防衛すると発表した。米トレンドマイクロは2007年11月21日、米バラクーダ・ネットワークス、スペインのパンダ・ソフトウェア・インターナショナル、米パンダ・ディストリビューションの3社を特許侵害で米国際貿易委員会(ITC)に提訴し、排除命令および停止命令を求めていた。

ITCへの訴えでは、米トレンドマイクロの特許をバラクーダネットワークスが侵害すると主張しているが、それに対しバラクーダネットワークスは、パテントは従来からある技術で無効であり、自社製品及びClamAVソフトウェアはパテントを侵害していないと主張している。

http://www.barracudanetworks.com/ns/news_and_events/index.php?nid=248

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop