最大8,247名の顧客情報がネット上から閲覧可能な状態に(千葉ロッテ) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

最大8,247名の顧客情報がネット上から閲覧可能な状態に(千葉ロッテ)

 株式会社千葉ロッテマリーンズは5月29日、同社が提供するグッズ販売用オンラインショップ上において、顧客情報の一部がインターネット上から閲覧可能な状態にあったことが判明したと発表した。閲覧可能な状態にあったのは、2008年5月28日までに同サイトで会員登録を行

製品・サービス・業界動向 業界動向
 株式会社千葉ロッテマリーンズは5月29日、同社が提供するグッズ販売用オンラインショップ上において、顧客情報の一部がインターネット上から閲覧可能な状態にあったことが判明したと発表した。閲覧可能な状態にあったのは、2008年5月28日までに同サイトで会員登録を行い、かつメールマガジン購読を希望した顧客情報の一部。

 顧客情報には、メールアドレス、男女を識別する1または2の数字、都道府県を識別する二桁のJIS X 0401コード、都道府県名・市町村名・区名、生年月日が含まれていた。また、購読者情報として登録されていたメールアドレスの最大数は8,247名分だという。これらの情報は、インターネット上から閲覧可能な一時保管フォルダーに存在していたことが原因だという。


http://www.marines.co.jp/news/detail/692.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. 未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

    未知の脆弱性を 15 個発見 ~ GMO Flatt Security の RyotaK 氏「Meta Bug Bounty Researcher Conference 2025」で世界 1 位

ランキングをもっと見る
PageTop