国内中堅中小企業セキュリティ市場分析を発表(IDC) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

国内中堅中小企業セキュリティ市場分析を発表(IDC)

IDC Japan 株式会社は6月9日、国内中堅中小企業のセキュリティ投資に関する調査「2008年 国内セキュリティアウトソースサービス需要分析:ユーザーニーズ調査」の結果を発表した。発表によると、国内セキュリティ市場は2007年に前年比13.6%の成長率を示し、2007年から2

製品・サービス・業界動向 業界動向
IDC Japan 株式会社は6月9日、国内中堅中小企業のセキュリティ投資に関する調査「2008年 国内セキュリティアウトソースサービス需要分析:ユーザーニーズ調査」の結果を発表した。発表によると、国内セキュリティ市場は2007年に前年比13.6%の成長率を示し、2007年から2012年の年間平均成長率(CAGR)は12.3%と、高い成長率で推移すると予測している。これには大企業の継続的な投資に加え、中堅中小企業によるセキュリティアウトソース市場の伸張がポイントとなるとしている。

また、2008年のセキュリティ投資を「前年より増加する」とした企業が、従業員1,000人から2,999人の企業で19.7%、3,000人以上の企業で20.6%であるのに対し、250人から499人の企業が24.8%、500人から999人の企業が25.3%となっており、中堅中小企業が大企業を上回った。今後のセキュリティ対策導入の形態としては、ファイアウォール、不正侵入検知、アイデンティティアクセス管理、アンチウイルス対策、メールセキュリティなどのセキュリティソリューションで、自社運用よりアウトソースサービス利用を選択する企業数が1.5倍から1.8倍と上回る結果となっている。

http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20080609Apr.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop