最新の「スパム送信国ワースト12」を発表(ソフォス) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

最新の「スパム送信国ワースト12」を発表(ソフォス)

 ソフォス株式会社は7月15日、世界4ヵ所でウイルス/スパムなど脅威の解析を行っている「SophosLabs」の調査により、2008年4〜6月の期間におけるスパム配信状況をまとめた最新のレポートを発表した。当期間の全メールを分析したところ、96.5%がスパムであることが判明し

製品・サービス・業界動向 業界動向
 ソフォス株式会社は7月15日、世界4ヵ所でウイルス/スパムなど脅威の解析を行っている「SophosLabs」の調査により、2008年4〜6月の期間におけるスパム配信状況をまとめた最新のレポートを発表した。当期間の全メールを分析したところ、96.5%がスパムであることが判明した。前期の2008年1〜3月は92.3%だったため、スパムの割合はますます拡大傾向にある。この数字は、企業が受信するメールのうちで業務上必要なメールは、28件中1件に過ぎないことになる。

 これらのスパムメッセージは単に業務効率を低下させるだけでなく、トロイの木馬が添付されていたり、危険なWebサイトに誘導するなど、深刻な被害を及ぼすものが含まれているため、企業においてはスパムやマルウェアへの対策が不可欠であるとしている。2008年4〜6月スパム配信国ワースト12の上位は、1位がアメリカ(14.9%)、2位がロシア(7.5%)、3位がトルコ(6.8%)、4位が中国(5.6%)、5位がブラジル(4.5%)となっている。


http://www.sophos.co.jp/pressoffice/news/articles/2008/07/dirtydozjul08.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  5. 笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

    笹だんご「田中屋本店」に不正アクセス カード情報漏えいの可能性

ランキングをもっと見る
PageTop