mixiを騙るメールに注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

mixiを騙るメールに注意を呼びかけ(フィッシング対策協議会)

 フィッシング対策協議会は8月1日、株式会社ミクシィが2008年7月31日付けで、同社が運営するSNS「mixi」をかたる迷惑メールが出回っているという報告があると注意を呼びかけていると発表した。このメールは新サービスを試験運営しているという内容で、外部サイトにアク

製品・サービス・業界動向 業界動向
 フィッシング対策協議会は8月1日、株式会社ミクシィが2008年7月31日付けで、同社が運営するSNS「mixi」をかたる迷惑メールが出回っているという報告があると注意を呼びかけていると発表した。このメールは新サービスを試験運営しているという内容で、外部サイトにアクセスさせmixi登録のメールアドレスとパスワードを入力させようとさせるもの。

 同協議会では、mixiをかたる事例はこれまでも何回か同社からも事例が掲げられ注意が呼びかけられていることから、ID/メールアドレス(ID)やパスワード等入力する画面のURLがmixiのものであるかをよく確かめ、不審なサイトに入力することのないよう注意するよう呼びかけている。


http://www.antiphishing.jp/2008/08/mixi.html

http://mixi.jp/help2.pl

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop