個人情報を含む業務情報、委託先のIBM社員PCから漏えい(茨城県立中央病院) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

個人情報を含む業務情報、委託先のIBM社員PCから漏えい(茨城県立中央病院)

 茨城県は9月29日、県立中央病院の病院情報システムの保守業務委託先である日本アイ・ビー・エム株式会社の従業員の私物PCから、病院情報システムの保守情報がインターネットに流出していたことが明らかになったと発表した。これは、同病院の担当営業である日本IBMの従

製品・サービス・業界動向 業界動向
 茨城県は9月29日、県立中央病院の病院情報システムの保守業務委託先である日本アイ・ビー・エム株式会社の従業員の私物PCから、病院情報システムの保守情報がインターネットに流出していたことが明らかになったと発表した。これは、同病院の担当営業である日本IBMの従業員が、業務用データが保存された外部記憶装置を無許可で持ち出し、ファイル共有ソフト「Winny」がインストールされていたPCに接続した。

 これにより「病院情報システムの保守作業報告書」画面のコピー1件が本年6月頃に流出したことを、インターネット掲示板を見た日本IBMの従業員が発見したというもの。このほかに流出した可能性のある同病院の情報は、患者情報が含まれるファイル2件(実1人、故人:患者の個人情報が表示された画面を印刷したものをスキャナーで電子化したもので、患者ID、性別、住所、電話番号、病名が印字されていた)、および契約書等中央病院職員の名前等が含まれるファイル(106件)、保守作業報告書その他のファイル(853件)としている。


http://www.pref.ibaraki.jp/news/2008_09/n080929_01.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

    CLUB Panasonic を騙る不審メールに注意を呼びかけ、「ETC利用照会サービス」や「dカード利用停止のお知らせ」など

  5. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

ランキングをもっと見る
PageTop