脆弱性管理サービスの最新版を提供開始(KCCS) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

脆弱性管理サービスの最新版を提供開始(KCCS)

 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は10月15日、脆弱性管理サービスの新バージョン「SecureOWL Version2.0」を同日より提供開始したと発表した。同製品は、さまざまなサーバ・ネットワーク機器に対して手軽にネットワーク脆弱性診断を行える、DIY型のA

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は10月15日、脆弱性管理サービスの新バージョン「SecureOWL Version2.0」を同日より提供開始したと発表した。同製品は、さまざまなサーバ・ネットワーク機器に対して手軽にネットワーク脆弱性診断を行える、DIY型のASPサービス。サービス料金は、50IPでのローカル診断年間サービスが1,260,000円から。

 最新版では、ローカル診断機能とCSVレポート出力機能を新たに追加した。これによりWebサーバ等の公開サーバだけでなく、外部に公開していないイントラネット環境にあるさまざまな機器の脆弱性情報も継続的に管理することが可能となり、セキュリティレベルの更なる向上が実現できるとしている。

http://www.kccs.co.jp/press/release/081015.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop