2008年10月のスパム配信国、アメリカがロシアを逆転しトップ(トレンドマイクロ) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

2008年10月のスパム配信国、アメリカがロシアを逆転しトップ(トレンドマイクロ)

 トレンドマイクロ株式会社は11月14日、2008年10月のスパムマップ配信国ランキングをブログ上で発表した。ランキングは、1位がアメリカ、2位がロシア、3位が韓国、4位がトルコ、5位がブラジルと前月より順位が変動している。再びアメリカがロシアを逆転し、ワースト1と

製品・サービス・業界動向 業界動向
 トレンドマイクロ株式会社は11月14日、2008年10月のスパムマップ配信国ランキングをブログ上で発表した。ランキングは、1位がアメリカ、2位がロシア、3位が韓国、4位がトルコ、5位がブラジルと前月より順位が変動している。再びアメリカがロシアを逆転し、ワースト1となった。その他、上位ランキングでは韓国の急上昇が懸念される。韓国は今年度8月頃より、各国のプロバイダにおけるボットネットの活動を監視している「Spam & Botnet Watch」からも攻撃の悪化傾向は見られ、引き続きの警戒が必要であるとしている。なお、10月度の「Worldwide Spam amount」は「90,891,023」。前月度の「66,470,097」
に対して増加傾向となっている。


http://blog.trendmicro.co.jp/archives/2157

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  2. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  3. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  4. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  5. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

ランキングをもっと見る
PageTop