三京化成が「プロテクションサービス」を導入(エフセキュア) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

三京化成が「プロテクションサービス」を導入(エフセキュア)

 エフセキュア株式会社は12月10日、三京化成株式会社がエフセキュアの「プロテクションサービス」を導入したと発表した。同サービスは、セキュリティソフトウェアと管理ポータルを含むSaaS型のセキュリティソリューション。三京化成では、PCのセキュリティ対策として10

製品・サービス・業界動向 業界動向
 エフセキュア株式会社は12月10日、三京化成株式会社がエフセキュアの「プロテクションサービス」を導入したと発表した。同サービスは、セキュリティソフトウェアと管理ポータルを含むSaaS型のセキュリティソリューション。三京化成では、PCのセキュリティ対策として10年前からアンチウイルス製品を導入していたが、人員の増加に伴いPCやライセンス管理が非常に手間になっていた。また、国内7拠点にあるすべてのPCを本社の管理部情報システム課で一元管理することが、物理的に難しい状況も抱えていた。

 三京化成の管理部次長・情報システム課長である向田邦彦氏は、同サービスの評価点として、「管理画面でパターンファイルの更新状態が一元管理でき、更新が滞っているPCにだけアナウンスすればすむようになった。」「パターンファイルの更新が自動で行われ、更新時の動作も軽く業務の妨げにならない。」「200台まで対応できる『オフィスパック』を導入したので、PCの追加があっても新たなライセンスの発生がなく、コスト削減につながった。」「ライセンス料において従来と比べ、約20%のコストダウンを達成した」「旧製品のアンインストールからプロテクションサービスのインストールまでが自動で行われるので、失敗がなくとても便利な機能だった。」「サポートセンターの対応に非常に満足している。」を挙げている。

http://www.f-secure.co.jp/news/200812101/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  3. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

ランキングをもっと見る
PageTop