名古屋大と共同で次世代ハッシュ関数アルゴリズムを開発(ソニー) | ScanNetSecurity
2024.05.04(土)

名古屋大と共同で次世代ハッシュ関数アルゴリズムを開発(ソニー)

 ソニー株式会社は12月15日、国立大学法人名古屋大学岩田哲准教授と共同で、デジタル署名などの暗号技術を構成するための要素技術として安全性が高く実装性能が高い、ハッシュ関数アルゴリズム「AURORA(オーロラ)」を開発したと発表した。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 ソニー株式会社は12月15日、国立大学法人名古屋大学岩田哲准教授と共同で、デジタル署名などの暗号技術を構成するための要素技術として安全性が高く実装性能が高い、ハッシュ関数アルゴリズム「AURORA(オーロラ)」を開発したと発表した。

 「AURORA」は、ソニーが開発した安全で効率性の高い共通鍵ブロック暗号「CLEFIA(TM)」で培ったブロック暗号設計技術を応用し、最新の解析技術に配慮して設計された安全性の高い圧縮関数と、それらの圧縮関数を組み合わせる先進的なドメイン拡張技術が特長。圧縮関数では、データの攪拌(かくはん)性能の高い複数の変換関数を接続することで、既存の攻撃への耐性を高めているほか、圧縮関数の内部はバイト単位の演算を基本とし、さらに繰り返し構造を積極的に採用することで各種の実装形態に適した設計となっている。

 またドメイン拡張技術では、圧縮関数同士を効率よく接続することにより、さまざまな出力サイズに対応するとともに、期待される安全性を満たしたハッシュ関数を構成。この結果、ソフトウェア実装、ハードウェア実装の両方で高速・高性能化に成功し、同じ出力長に対応した主要なハッシュ関数SHA-2と比較しても、多くの実装形態で性能を低下させることなく、より高い安全性を実現したとしている。

 同社と名古屋大学はこの成果をもって、米国標準技術研究所(NIST)が公募している次世代ハッシュ関数の選定プロセス(通称SHA-3 Competition)に応募しており、「AURORA」は候補アルゴリズムの一つとして正式に認定された。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200812/08-151/index.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  6. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  7. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  8. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  9. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る