患者の個人情報を記録したUSBメモリを一時紛失(日本医科大多摩永山病院) | ScanNetSecurity
2025.10.06(月)

患者の個人情報を記録したUSBメモリを一時紛失(日本医科大多摩永山病院)

 日本医科大学多摩永山病院は7月7日、同院医師が患者の個人情報が記録されたUSBメモリを一時紛失したことが判明したと発表した。これは5月29日午後10時頃、院外の一般の方から同日午後7時頃に京王相模原線車内においてUSBメモリを拾得したとの連絡があったというもの。

製品・サービス・業界動向 業界動向
 日本医科大学多摩永山病院は7月7日、同院医師が患者の個人情報が記録されたUSBメモリを一時紛失したことが判明したと発表した。これは5月29日午後10時頃、院外の一般の方から同日午後7時頃に京王相模原線車内においてUSBメモリを拾得したとの連絡があったというもの。USBメモリを閲覧したところ同院医師の所有物であると知り、同院に連絡したという。このUSBメモリには、患者の氏名および患者IDが記録されていた。同USBメモリはすでに回収しており、また拾得された方からも閲覧内容を公表しないと確約したという。


http://tama-h.nms.ac.jp/topics/detail.php?id=781

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

    サイバー攻撃者が変更偽装困難なたったひとつの特徴

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

    一部を使用し保険募集活動も ~ アクサ生命の元従業員が個人情報を無断で持ち出し

  4. 2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

    2024年のカード不正利用被害額は 555 億円と高止まり ~「キャッシュレスセキュリティレポート2025」公開

  5. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

ランキングをもっと見る
PageTop