Webアプリ開発者向け短納期の脆弱性診断(セキュアスカイ・テクノロジー) | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

Webアプリ開発者向け短納期の脆弱性診断(セキュアスカイ・テクノロジー)

 株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは10月8日、最短2日間でWebサイトやWebアプリケーションの安全度を判定する「エクスプレス診断サービス」を提供開始した。ユーザー登録ページ等の10のWebページを同社が選定し、SQLインジェクションなど6区分22項目の診断を行う。

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
 株式会社セキュアスカイ・テクノロジーは10月8日、最短2日間でWebサイトやWebアプリケーションの安全度を判定する「エクスプレス診断サービス」を提供開始した。ユーザー登録ページ等の10のWebページを同社が選定し、SQLインジェクションなど6区分22項目の診断を行う。

 開発中のWebサイトやWebアプリケーションで、カットオーバー直前に脆弱性が発見されるケースなどを想定した。診断後提出される報告書には、脆弱性の発生箇所、解説、再現方法、脆弱性の改修に役立つ情報を掲載し、改修確認を無償で実施するなど、Webサイト運営者のニーズに応える。

 近年、OSの脆弱性をつく従来の攻撃から、WebサイトやWebアプリケーションを狙った攻撃へとコンピュータ犯罪の傾向が大きく変化しているものの、Webサイトの開発運用現場での抜本的対応は遅れている。

 セキュアスカイ・テクノロジーは、セキュリティ診断事業の他、開発段階から脆弱性を排除するための、セキュアプログラミング設計支援の教育研修事業も行っている。

http://www.securesky-tech.com/topics/2009/1008n1.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop