海外における個人情報流出事件とその対応 第214回 オンラインバンキング詐欺における企業と金融機関、責任の限界 (2) 法人が金融機関を訴えるケースが一般化 | ScanNetSecurity
2024.05.05(日)

海外における個人情報流出事件とその対応 第214回 オンラインバンキング詐欺における企業と金融機関、責任の限界 (2) 法人が金融機関を訴えるケースが一般化

●銀行に預金することで損害を受ける

国際 海外情報
●銀行に預金することで損害を受ける

2009年9月、電子決済協会(NACHA-The Electronics Payment Association)が、東欧のサイバーギャングが、米国の中小企業をターゲットとすることが増えていると警告を行っている。権限のないACH決済の事件が増加しているのを受けてのことだ。ACHは振込みや小切手、請求書の支払い、銀行間の資金決済を電子的に行う決済システムだ。米国の連邦準備銀行(FRB)などによって運用されている。JM Test Systemsでも2度目の被害はACHに関するものだ。

事件が増えるにしたがい、金融機関側の責任を問う声も高くなっている。『Washington Post』のBrian Krebsは、セキュリティブログで、法人が金融機関を訴えるケースは一般化しつつあると書いている。このような状況を受けて、『USA Today』ではAmerican Bankers' Association (ABA) にコメントを求めた。

『USA Today』によると、ABAはずっと、「オンラインバンキングは完全に安全だ」というスタンスを取ってきた。また、電子決済協会が警告を行っているのにもかかわらず、「被害は多数行われている取引の、ごく一部だ」として、ABAではなおオンラインバンキングは安全だという姿勢だ。しかし、ABAでは…

※本記事は有料購読会員に全文を配信しました

(バンクーバー新報 西川桂子)

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  2. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  3. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  4. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  5. 山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

    山田製作所にランサムウェア攻撃、「LockBit」が展開され複数のサーバのデータが暗号化

  6. 「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

    「シャドーアクセスとは?」CSAJ が定義と課題をまとめた日本語翻訳資料公開

  7. モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

    モリサワ他と損害賠償金4,500万円支払で調停成立~フォント不正コピーの印刷会社

  8. サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

    サイバーセキュリティ版「天国と地獄」~ サプライヤーへサイバー攻撃、身代金支払いを本体へ請求

  9. 「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

    「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」Palo Alto、Cisco、SonicWall、OpenVPN に対応

  10. ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

    ビッグ・ブラザー2024 ~ 監視カメラと画像分析 その高成長市場と国際動向

ランキングをもっと見る