WAF機器を対象としたセキュリティ運用管理サービスを提供開始へ(ラック) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

WAF機器を対象としたセキュリティ運用管理サービスを提供開始へ(ラック)

株式会社ラックは3月25日、Webアプリケーションファイアウォール(WAF)機器を対象としたセキュリティ運用管理サービス「WAF24+」を4月1日より提供開始すると発表した。本サービスは、専門家による高いセキュリティレベルの運用管理により、SQLインジェクションなどWebア

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社ラックは3月25日、Webアプリケーションファイアウォール(WAF)機器を対象としたセキュリティ運用管理サービス「WAF24+」を4月1日より提供開始すると発表した。本サービスは、専門家による高いセキュリティレベルの運用管理により、SQLインジェクションなどWebアプリケーションの脆弱性を狙った攻撃から顧客のWebサイトを保護し、運営におけるセキュリティリスクを低減するというもの。提供価格はオープンプライスだが、参考価格はWAF機器1台あたり月額20万円としている。なお、本サービスは年間契約が必要になる。

リモートネットワーク環境から顧客のネットワークに設置されたWAF製品に対し、死活監視、シグネチャアップデート、Q&A対応、性能監視、Firmwareアップデート、セキュリティ関連情報提供、障害対応、設定チューニング作業、月次レポート、コンフィグバックアップ作業といった運用管理サービスを提供する。また、本サービスが対象とするWAF製品は、サイバーリスク総合研究所の調査研究、セキュリティ監視センターであるJSOCが収集・分析した最新の攻撃手法、Webサイトのセキュリティ診断による知見などを集約した同社オリジナルの防御パターンを採用している。これにより顧客は、高いセキュリティレベルを維持し、WAF導入の投資対効果を最大限に高めることができる。

http://www.lac.co.jp/news/press20100325.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop