宅急便やクロネコ等を騙る迷惑メールが多発、ヤマト運輸が注意を呼びかけ(ヤマト運輸) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

宅急便やクロネコ等を騙る迷惑メールが多発、ヤマト運輸が注意を呼びかけ(ヤマト運輸)

ヤマト運輸株式会社は3月26日、宅急便、クロネコ等を騙る迷惑メールが多発しているとして、注意喚起を発表した。これらのメールのタイトルは「宅急便お届けのお知らせ」となっているが、本文にはヤマト運輸とは一切関係ない内容が記載されている。同社では、ヤマト運輸か

製品・サービス・業界動向 業界動向

 ヤマト運輸株式会社は2010年3月26日、宅急便、クロネコ等を騙る迷惑メールが多発しているとして、注意喚起を発表した。

 これらのメールのタイトルは「宅急便お届けのお知らせ」となっているが、本文にはヤマト運輸とは一切関係ない内容が記載されている。

 同社では、ヤマト運輸から発信されるメールのアドレスは「●●●@kuronekoyamato.co.jp」となっている上に、内容は原則として荷物の配達に関するお知らせおよび新商品・新サービスの案内となるため、これ以外の送信元や内容の不審なメールを受信した場合には、本文中のURLへのアクセスや返信をしないよう注意を呼びかけている。

《ScanNetSecurity》

関連記事

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  5. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

ランキングをもっと見る
PageTop