メール情報の変更通知などを装い、Googleグループを悪用する攻撃(ネットフォレスト) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

メール情報の変更通知などを装い、Googleグループを悪用する攻撃(ネットフォレスト)

株式会社ネットフォレストは5月14日、Googleグループをマルウェアのホスティングサイトとして悪用した攻撃に関して、Doctor Web社が警告していると発表した。この攻撃により、トロイの木馬「Trojan.Fakealert」の亜種に感染する可能性があるという。この攻撃は、犯罪者が

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社ネットフォレストは5月14日、Googleグループをマルウェアのホスティングサイトとして悪用した攻撃に関して、Doctor Web社が警告していると発表した。この攻撃により、トロイの木馬「Trojan.Fakealert」の亜種に感染する可能性があるという。この攻撃は、犯罪者が設置したGoogleグループ内のファイルのダウンロードURLが記載されたスパムメールがユーザに送りつけらることから始まる。

このメールには、メールアカウント情報の変更通知といったソーシャルエンジニアリング手法により、ユーザがファイルをダウンロードしたくなるような内容が記載されている。ユーザがメールに記載されたURLをクリックすると、Webブラウザが起動しGoogleグループのサイトに接続する。このページにはファイルのダウンロード用のURLが記載されているが、ダウンロードされるのは偽ウイルス対策ソフトである「Trojan.Fakealert」の亜種のZipファイルだという。

http://drweb.jp/news/20100514.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop