P2Pソフトのトラフィックを高精度で検出するソフトを開発(日立) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

P2Pソフトのトラフィックを高精度で検出するソフトを開発(日立)

株式会社日立製作所は7月1日、10Gbpsのブロードバンド上で「Winny」「Winnyp」「PerfectDark」など7種類のP2Pファイル共有ソフトのトラフィックを、平均99.78%の高精度で検知するソフトウェアを開発したと発表した。これまで検知できなかったブロードバンド上に占めるP

製品・サービス・業界動向 業界動向
株式会社日立製作所は7月1日、10Gbpsのブロードバンド上で「Winny」「Winnyp」「PerfectDark」など7種類のP2Pファイル共有ソフトのトラフィックを、平均99.78%の高精度で検知するソフトウェアを開発したと発表した。これまで検知できなかったブロードバンド上に占めるP2Pソフトのトラフィックを把握できるため、悪質なウイルスによる情報漏えいやデータの違法公開など、ネットワークセキュリティ上の問題を解決するキーテクノロジーとしての貢献が期待できるとしている。

本ソフトでは、多くのP2Pソフトが持つTCPコネクションにおける最初の1パケットの特徴を抽出する「ファースト・パケット・パスフィルタ技術」を開発した。これにより、ブロードバンド上におけるP2Pソフトのトラフィックが効率よく検知できる。また、検知精度向上のため、ディープ・パケット・インスペクション方式を採用した、高精度検知技術を開発した。今後はP2Pの検知から制御まで、一貫した対策ができるソフトウェアの実用化を目指すとしている。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2010/07/0701.html

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  2. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  3. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

  4. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop