インテルがマカフィーを買収、全普通株式約76億8,000万ドルを現金で取得(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.11.19(水)

インテルがマカフィーを買収、全普通株式約76億8,000万ドルを現金で取得(マカフィー)

マカフィー株式会社は8月20日、米インテル コーポレーションが米マカフィーの全普通株式を約76億8,000万ドル、1株当たり48ドルの現金で取得することでマカフィーと合意したと発表した。両社の取締役会は全会一致でこの買収を承認し、買収はマカフィー株主の承認、規制当

製品・サービス・業界動向 業界動向
マカフィー株式会社は8月20日、米インテル コーポレーションが米マカフィーの全普通株式を約76億8,000万ドル、1株当たり48ドルの現金で取得することでマカフィーと合意したと発表した。両社の取締役会は全会一致でこの買収を承認し、買収はマカフィー株主の承認、規制当局の認可、ならびに合意に記述されているその他の条件に従った上で完了する予定という。

これにより、セキュリティソフトウェアとハードウェアの組み合わせを単一の企業が提供できるようにし、顧客、企業、政府のより強固なセキュリティ環境を実現する。また、インテルのモバイル戦略を拡充し、数十億台の機器がオンライン接続されるなか、顧客や消費者のセキュリティに対する懸念を払拭するとしている。マカフィーの製品や技術がインテルのコンピューティングに加わることにより、電力効率に優れた性能とインターネット接続に続く「第3の柱」となるセキュリティを合わせて提供できるとしている。

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_10b.asp?pr=10/08/20-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  2. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

    著作権者からの開示請求や損害賠償が多発 ~ ファイル共有ソフトの不適切利用に注意呼びかけ

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop