ソフトの違法コピーで信州大学と和解が成立、大学での不正使用は多数報告(ACCS) | ScanNetSecurity
2025.10.19(日)

ソフトの違法コピーで信州大学と和解が成立、大学での不正使用は多数報告(ACCS)

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は1月11日、ACCS会員企業と信州大学との間でソフトウェアの不正コピーに関して和解が成立したと発表した。これは、信州大学の学内において会員企業が著作権を持つソフトウェアを不正にインストール(不正コピー)して

インシデント・事故 インシデント・情報漏えい
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は1月11日、ACCS会員企業と信州大学との間でソフトウェアの不正コピーに関して和解が成立したと発表した。これは、信州大学の学内において会員企業が著作権を持つソフトウェアを不正にインストール(不正コピー)していたとして、同大学との間で損害賠償を含めた和解交渉を続けていたもの。

和解が成立したのは11月26日。この問題は、ACCS不正コピー情報窓口に寄せられた情報に基づき、会員企業が代理人弁護士を通じて対応したところ発覚したもの。ACCSには、大学におけるソフトウェアの不正使用に関し、教職員による不正コピーに関する情報のほか、学生組織内における不正使用の情報が複数寄せられているという。

http://www2.accsjp.or.jp/activities/2010/news10.php

《ScanNetSecurity》

PageTop

アクセスランキング

  1. 残業時間が短いほど社員の行動はセキュアに

    残業時間が短いほど社員の行動はセキュアに

  2. 建物名・所在地・部屋番号・入居者名ほか約 4,200 件が闇サイトで販売

    建物名・所在地・部屋番号・入居者名ほか約 4,200 件が闇サイトで販売

  3. Ruby on Rails のバージョンアップで情報漏えい ~ Kaigi on Rails 2025 出題クイズ解説

    Ruby on Rails のバージョンアップで情報漏えい ~ Kaigi on Rails 2025 出題クイズ解説

  4. 埼玉県商工会連合会にサイバー攻撃、システム障害が発生

    埼玉県商工会連合会にサイバー攻撃、システム障害が発生

  5. ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

    ランサムウェア犯が暗号化より優先する攻撃 ~ 攻撃多次元化 Barracuda 調査

ランキングをもっと見る
PageTop