PCがウイルスに感染する瞬間を実体験できる「疑似体験サイト」を公開(マカフィー) | ScanNetSecurity
2025.10.27(月)

PCがウイルスに感染する瞬間を実体験できる「疑似体験サイト」を公開(マカフィー)

マカフィー株式会社は1月12日、「マカフィー ウイルス被害・疑似体験サイト」を同日より公開したと発表した。本サイトは、トロイの木馬や偽セキュリティソフトなど、さまざまな最新ウイルスがPCに感染する瞬間を実体験し、セキュリティ対策の重要性を実感してもらうこと

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
マカフィー株式会社は1月12日、「マカフィー ウイルス被害・疑似体験サイト」を同日より公開したと発表した。本サイトは、トロイの木馬や偽セキュリティソフトなど、さまざまな最新ウイルスがPCに感染する瞬間を実体験し、セキュリティ対策の重要性を実感してもらうことを目的としたもの。

セキュリティに詳しくなくても容易にウイルスの感染手口が理解できるように、ビジュアルや動画を使用した構成となっており、第1弾として「最新のトロイの木馬の脅威」と「いつの間にか感染するSEOに潜む罠」を公開している。同社では、より多くのインターネットユーザに対してセキュリティの重要性や最新情報を提供するため、「マカフィー ウイルス被害・疑似体験サイト」のコンテンツを引き続き充実させていくと同時に、ユーザが安全なインターネット生活が送れるよう、今後もさまざまな活動を行っていくとしている。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/home/demo/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

    アスクル Web サイトがランサムウェア感染、受注出荷業務が停止

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  5. 「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

    「漏えい情報を復号できないため報告を要しない(個人情報保護委員会)」ランサムウェアの前に全データを暗号化するソリューションで保険代理店の顧客情報守られる

ランキングをもっと見る
PageTop