「情報セキュリティ技術動向調査」を発表、Ruby on Railsなど採り上げ(IPA/ISEC) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

「情報セキュリティ技術動向調査」を発表、Ruby on Railsなど採り上げ(IPA/ISEC)

独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は3月4日、情報セキュリティ技術動向調査TGによる第6回目の会合(2010年12月24日開催)で発表された、情報セキュリティのエンジニアリング分野において2010年7月から12月に認識された注目すべき先進的な動

製品・サービス・業界動向 業界動向
独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC)は3月4日、情報セキュリティ技術動向調査TGによる第6回目の会合(2010年12月24日開催)で発表された、情報セキュリティのエンジニアリング分野において2010年7月から12月に認識された注目すべき先進的な動向をまとめた報告書「情報セキュリティ技術動向調査(2010 年下期)」を発表した。

今期は、数あるアプリケーションフレームワークの中にセキュリティエンジニアリングに活用できるようなものが台頭してきた。脆弱性低減機能やアクセス制御等のセキュリティ機能を高めつつあるものとして、Ruby on RailsとApache Shiroを採り上げている。また、fanotifyが整備されたLinuxカーネルのファイルシステムへのアクセス監視・通知機能、暗号鍵管理システム設計のためにフレームワークを示す文書の発行、アイデンティティ管理技術「Personal Data Service」などが採り上げられている。
(吉澤亨史)

http://www.ipa.go.jp/security/fy22/reports/tech1-tg/indexb.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  4. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

  5. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

ランキングをもっと見る
PageTop