工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第13回「別方向」 | ScanNetSecurity
2025.10.05(日)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第13回「別方向」

※本稿はフィクションです。実在の団体・人物・事件とは関係がありません※

特集 フィクション
>>第 1 回から読む

「甘く? ああ、Gmailとかよく使うサイトは『信頼できるサイト』にしてありますよ。そういうことですか?」

「それ以外のサイトも甘くしてるだろ。スクリプトやActive-Xなんかをほぼ無条件に実行させてるだろ」

「それ、普通ですよ。そうしないといちいちダイアログで確認したり、設定を変更したりしなきゃいけないじゃないですか。不便です」

「それだよ。クラウド型サービスに慣れると、なんの確認もせずにWebを利用するのが当たり前になる。そうでないと不便に感じる。お前は、まだマシな方だけど、まるごと全部甘い設定にしてるヤツだって少なくないんだ」

「でも、そんなのクラウド型サービスが普及する前からそうじゃないんですか?」

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  3. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

    アサヒグループホールディングスにサイバー攻撃、現時点で復旧の目処立たず

ランキングをもっと見る
PageTop