ノートンの2012パブリックベータ版を発表、フォーラムで意見交換が可能(シマンテック) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

ノートンの2012パブリックベータ版を発表、フォーラムで意見交換が可能(シマンテック)

株式会社シマンテックは4月18日、個人ユーザ向けウイルス対策ソフト「ノートン アンチ ウイルス」と、セキュリティ対策ソフト「ノートン インターネット セキュリティ」の2012パブリックベータ版を発表した。ベータ版はノートンベータセンターから無償でダウンロードでき

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
株式会社シマンテックは4月18日、個人ユーザ向けウイルス対策ソフト「ノートン アンチ ウイルス」と、セキュリティ対策ソフト「ノートン インターネット セキュリティ」の2012パブリックベータ版を発表した。ベータ版はノートンベータセンターから無償でダウンロードできる。また、ノートン パブリック ベータ フォーラムで、ベータ版製品を試用した感想を話し合い、製品のフィードバックができる。同ベータ版においても、パフォーマンスを犠牲にせずに中核機能として強力な保護技術を提供しているという。

ベータ版はノートンが独自に開発したレピュテーション(評価)ベースのセキュリティ技術の最新バージョン「インサイト3.0」を搭載している。同技術は、シマンテックユーザの中から任意での協力により集められた数百万の匿名ソフトウェア採用パターンを活用し、新たな悪意あるソフトウェアを自動的に検出して阻止する。また、実行前にすべてのファイルの安全性を確認するダウンロード インサイトがアップデートされ、ダウンロードしたアプリケーションをPCにインストールする際に、システムが不安定になる可能性がある場合には、その情報をユーザに通知できるようになった。アプリケーションの振舞いを常時チェックする「SONAR」もアップグレードされている。

http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20110418_01

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  3. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop