工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第14回「ボーダーライン」 | ScanNetSecurity
2025.11.11(火)

工藤伸治のセキュリティ事件簿 シーズン2「V-CRY」 第14回「ボーダーライン」

※本稿はフィクションです。実在の団体・人物・事件とは関係がありません※

特集 フィクション
>>第 1 回から読む

こういう時の常套手段は、金を追うことだ。

オレのカンでは、犯人は慎重さと不用心さが同居しているようなヤツだ。慎重にことを進めようと思っていても、いざとなると自制心がきかなくなるタイプのような気がした。

犯人が最初にファミリーアイズのメールマガジンにヘッダ広告を掲載したのは、クリック状況を見るためだったのだと思う。

コンメールで発行されている多くのメールマガジンに自動的に広告を挿入する。配信された後に、広告がよくクリックされているマガジンを選び、その購読者をまるごと盗んで勝手にメールマガジンを発行する。ついでに言うと、対応が間抜けなところってのも選ぶ時の条件だったんだろう。

このへんは、まあまあ慎重なアプローチだよな。

「V-CRY」を買わせる際の決済も、工夫していた。電子マネー決済なのだ。Web Money、Bit Cashとかだ。にも関わらず電子マネー業者と契約を結んでいなかった。

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

    「SASE時代に “IPv6は危険” はもう古い」法人ネットワークの常識を更新する ~ Internet Week 2025

  2. 犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

    犯行声明を把握 ~ アスクルへのランサムウェア攻撃

  3. 家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

    家庭用ルータ・IoTルータ等のネットワーク境界の ORB 化に注意を呼びかけ

  4. 倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

    倉業サービスへのランサムウェア攻撃、リコージャパンの顧客情報と社員情報も流出した可能性

  5. フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

    フリー株式会社 freee PSIRT レッドチーム演習の記録

ランキングをもっと見る
PageTop