日本はサイバー攻撃に対する防止力、抑止力の信頼が最も高い国(マカフィー) | ScanNetSecurity
2024.04.24(水)

日本はサイバー攻撃に対する防止力、抑止力の信頼が最も高い国(マカフィー)

マカフィー株式会社は4月20日、電力網、石油、ガス、水道などの重要インフラへのサイバー攻撃のコストと影響に関する調査結果をまとめた「サイバー攻撃にさらされる重要インフラ(In the Dark: Crucial Industries Confront Cyberattacks)」レポートを発表した。本レポ

調査・レポート・白書・ガイドライン 調査・ホワイトペーパー
マカフィー株式会社は4月20日、電力網、石油、ガス、水道などの重要インフラへのサイバー攻撃のコストと影響に関する調査結果をまとめた「サイバー攻撃にさらされる重要インフラ(In the Dark: Crucial Industries Confront Cyberattacks)」レポートを発表した。本レポートは、マカフィーの依頼により戦略国際問題研究所(CSIS)が実施したもので、日本を含む世界14カ国の重要インフラ企業のITセキュリティ担当責任者200人を対象としている。調査結果によると、調査対象の40%が業界のサイバー攻撃に対する脆弱性が高まっていると考えており、約30%は会社がサイバー攻撃に対して無防備だと考え、40%以上が今後1年以内に大規模なサイバー攻撃を受ける恐れがあると予想している。

また、80%が大規模なサービス拒否(DDoS)攻撃に直面した経験があると答え、4分の1が毎日または毎週DDoS攻撃を受けていると答えた。サイバー攻撃を受けた後に恐喝されたり、サイバー攻撃を仕掛けると脅されるケースもあった。この1年間で恐喝を受けた企業は25%増加しており、特にインドとメキシコでは60%から80%と高い割合となった。これに対し、オフサイトのユーザーに最新のセキュリティ対策を適用している企業は少なく、ネットワーク監視ツールを導入している企業も4分の1にとどまった。セキュリティへの取り組みとしては、ブラジル、フランス、メキシコが遅れている一方で、中国、イタリア、日本が積極的に取り組んでおり、サイバー攻撃に対する現行法の防止力および抑止力への信頼が最も高い国として、回答者の78%が日本、67%がドバイ、56%が中国を挙げた。
(吉澤亨史)

http://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_11a.asp?pr=11/04/20-1

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

    訃報:セキュリティの草分けロス・アンダーソン氏 死去 67 歳、何回分かの生涯に匹敵する業績

  2. 社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

    社員のセキュリティ意欲高める施策とは? 罰則は逆効果 ~ プルーフポイント「2024 State of the Phish」日本語版公表

  3. LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

    LINEヤフー委託先への不正アクセス、報告書を受け 2 度目の行政指導

  4. セキュリティにおける効果は実感できるのか ~ SECURITY ACTION 宣言「得られた効果はない」最多

    セキュリティにおける効果は実感できるのか ~ SECURITY ACTION 宣言「得られた効果はない」最多

  5. Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

    Acompany で 4 件の Google フォーム誤設定、最大 164 名の個人情報が閲覧可能に

  6. NDIソリューションズの RAG サービスに不正アクセス、個人情報を格納するサービスへの痕跡は確認されず

    NDIソリューションズの RAG サービスに不正アクセス、個人情報を格納するサービスへの痕跡は確認されず

  7. スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談

    スペシャリスト集結! マネーフォワード・ラック・富士ソフト・電通総研から学ぶ、脆弱性診断内製化の成功法則とは? AeyeScan 導入企業との公開対談PR

  8. 笛吹市商工会へのサポート詐欺被害、調査結果公表

    笛吹市商工会へのサポート詐欺被害、調査結果公表

  9. 東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

    東芝テックが利用するクラウドサービスに不正アクセス、取引先や従業員の個人情報が閲覧された可能性

  10. 「相鉄ポイント」引き継ぎで会員情報を取り違え、他の顧客の個人情報が閲覧可能に

    「相鉄ポイント」引き継ぎで会員情報を取り違え、他の顧客の個人情報が閲覧可能に

ランキングをもっと見る