部門ごとに異なるセキュリティポリシーを設定、容易な管理を可能に(アラクサラ、フォーティネット) | ScanNetSecurity
2025.10.04(土)

部門ごとに異なるセキュリティポリシーを設定、容易な管理を可能に(アラクサラ、フォーティネット)

アラクサラネットワークス株式会社とフォーティネットジャパン株式会社は5月30日、両社の仮想化技術を組み合わせることで、複数の部門が混在するネットワークにおいて部門ごとに異なる情報セキュリティの設定(セキュリティポリシー)を容易に管理できる、情報セキュリテ

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
アラクサラネットワークス株式会社とフォーティネットジャパン株式会社は5月30日、両社の仮想化技術を組み合わせることで、複数の部門が混在するネットワークにおいて部門ごとに異なる情報セキュリティの設定(セキュリティポリシー)を容易に管理できる、情報セキュリティソリューションを実現したと発表した。両社は共同で、部門ごとにセキュリティポリシーを分けるニーズのあるマーケット向けソリューションとして共同検証を完了。今後、ネットワーク設計を簡単にするための設定ガイドやホワイトペーパーを用意し、共同セミナーなどで提供していく予定だという。

本ソリューションは、アラクサラのネットワーク仮想化技術であるネットワークパーティションと、フォーティネットのファイアウォール仮想化技術であるVDOM(仮想ドメイン)機能を組み合わせることで、ネットワークの統合とセキュリティポリシーの一元管理を可能とするもの。具体的には、ネットワークパーティションによって仮想的に分割したネットワークに対して、VDOMによる仮想的なファイアウォールを割り当てることにより、統合化された物理ネットワーク上に複数の独立したセキュリティポリシーを持つ仮想ネットワークを構築できる。また、インターネット側とイントラネット間のスイッチ、およびファイアフォールを統合することも可能なため、機器の台数を削減し設備投資効率を向上できる。
(吉澤亨史)

http://www.fortinet.co.jp/news/pr/2011/pr053011.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

    ガートナー、2025 年版の日本におけるセキュリティのハイプ・サイクル発表

  2. 日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」

    日本語2バイト文字の防壁が消失 日本プルーフポイント 増田幸美が考える「最も狙われる日本に必要な守りの再定義」PR

  3. 諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

    諭旨解雇処分 ~ 電気通信大学 准教授 共同研究先の企業に秘密を漏えい

  4. 業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

    業務目的外でパソコンを利用中に詐欺サイトに接続 ~ 委託事業者パソナの従業員

  5. Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

    Microsoft が土壇場で譲歩 欧州 Windows 10 ユーザーだけに猶予措置

ランキングをもっと見る
PageTop