ソニーの情報漏えいを受け、緊急セキュリティ対策セミナーを開催(ラック) | ScanNetSecurity
2025.10.29(水)

ソニーの情報漏えいを受け、緊急セキュリティ対策セミナーを開催(ラック)

株式会社ラックは6月9日、ソニーのプレイステーション・ネットワークからの情報漏えいを受け、企業向けに緊急対策セミナーを開催する。

研修・セミナー・カンファレンス セミナー・イベント
株式会社ラックは6月9日、ソニーのプレイステーション・ネットワークからの情報漏えいを受け、企業向けに緊急対策セミナーを開催する。

同セミナーは、当初6月2日、6日の2回開催としていたものの、募集開始から2日間で約170名の定員が満席となったため、急遽9日の追加開催を決定した。9日の募集人数は85名。

中堅企業から上場企業が同セミナー参加者の中心で、情報システム部門だけではなく、CIOやCISOなどの意思決定を行う経営管理層の参加が通常よりも多いことが今回の特徴だという。また関東圏だけではなく、大阪や名古屋からの参加者もあり、2時間の無料セミナーへの名阪からの参加は同社でもあまり例がないという。

同社広報は「企業担当者は、侵入されて重要な情報を持って行かれるという不安があるだけではなく、一部の参加者には、ソーシャルメディアを介して特定ブランドや企業への攻撃の機運がネット全体に瞬時に広範囲に拡がることにも不安を感じている例もあるようだ」と語っている。
(ScanNetSecurity)

情報流出緊急対策セミナー流出背景と企業が今すぐ実施すべき対策(株式会社ラック)
http://www.lac.co.jp/event/20110602.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. 野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

    野村證券の委託先企業が利用するクラウドサービスに不正アクセス

  2. 関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

    関与していた元社員とは未だ連絡取れず ~ 京都市内で保険申込書写し 計 632 枚拾得

  3. 野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

    野村総合研究所と NRIフィナンシャル・グラフィックスの再委託先が使用する入力補助ツール「Jijilla」に身代金要求を伴う不正アクセス

  4. SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

    SMBC日興証券 即時入金サービス当面停止 フィッシング詐欺等による不正アクセス被害拡大防止

  5. メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

    メールアドレスのリンク先が修正がされず、誤った応募連絡先に個人情報送信

ランキングをもっと見る
PageTop