ボットネット「ngrBot」、Zeusソースコード漏えいの影響は--RSAレポート(RSAセキュリティ) | ScanNetSecurity
2024.05.02(木)

ボットネット「ngrBot」、Zeusソースコード漏えいの影響は--RSAレポート(RSAセキュリティ)

EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は5月31日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.46」を発行した。本号では「チャットを悪用して自己増殖するボットネット『ngrBot』」および「Zeusのソースコードが漏えい」を特集とし

脆弱性と脅威 脅威動向
EMCジャパン株式会社 RSA事業本部(RSAセキュリティ)は5月31日、フィッシングやオンライン犯罪関連ニュース「Monthly AFCC NEWS Vol.46」を発行した。本号では「チャットを悪用して自己増殖するボットネット『ngrBot』」および「Zeusのソースコードが漏えい」を特集として取り上げている。「ngrBot」は、自己複製するワームと銀行を狙うトロイの木馬の特性を併せ持っており、日々大量のPCへと感染を拡げている。特に、SNSでの不正なコメントやIMプログラムで送られる不正なサイトへのリンクの利用と、IRCチャネルの活用が特徴としている。Zeusのソースコード漏えいについては、原因は不明だが「worm」と名付けられたフォルダひとつを除くすべてのソースコードがオンライン上に公開されている。ただし、Zeusのパーツを組み込んだ新たなマルウェアが登場する可能性はあるが、Zeusのソースコードを基にすることで分析やリバースエンジニアリングがしやすくなったメリットもあるとしている。

4月のフィッシング攻撃総数は17,376件と3月比で1%減とほとんど変化はなかった。フィッシング攻撃を受けたブランド数は12%も現象している。ただしこれは、ほとんど同じ回数の攻撃がより狭い範囲のブランドに対して行われたことを意味している。フィッシング攻撃を受けた回数で見た上位10か国ランキングの顔ぶれは3月とほとんど変わっていない。米国、英国、南アフリカの上位3位の独占は15か月連続となった。日本でホストされたフィッシングサイト数は37件と、2月の急増から一転して減少傾向が続いた。しかし、フィッシング対策協議会からは5月に入っても日本語入力フォームを備えたMasterCardを騙ったフィッシング攻撃に関する注意喚起がなされており、楽観は許されないとしている。
(吉澤亨史)

http://japan.rsa.com/

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

    クラウド労務管理「WelcomeHR」の個人データ閲覧可能な状態に、契約終了後も個人情報保存

  2. ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

    ランサムウェア被害の原因はスターティア社の UTM テストアカウント削除忘れ

  3. 今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

    今日もどこかで情報漏えい 第23回「2024年3月の情報漏えい」なめるなという決意 ここまでやるという矜恃

  4. 2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

    2023年「業務外利用・不正持出」前年 2 倍以上増加 ~ デジタルアーツ調査

  5. クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

    クラウド型データ管理システム「ハイクワークス」のユーザー情報に第三者がアクセス可能な状態に

  6. 雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

    雨庵 金沢で利用している Expedia 社の宿泊予約情報管理システムに不正アクセス、フィッシングサイトへ誘導するメッセージ送信

  7. 信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

    信和へのランサムウェア攻撃で窃取された情報、ロックビット摘発を受けてリークサイトが閉鎖

  8. 「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

    「味市春香なごみオンラインショップ」に不正アクセス、16,407件のカード情報が漏えい

  9. SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

    SECON 2024 レポート:最先端のサイバーフィジカルシステムを体感

  10. トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

    トレーニング 6 年ぶり復活 11/9 ~ 11/15「CODE BLUE 2024」開催

ランキングをもっと見る