海外グループ会社向けにWebサイトの主要な脆弱性を検査するサービス(KCCS) | ScanNetSecurity
2025.11.18(火)

海外グループ会社向けにWebサイトの主要な脆弱性を検査するサービス(KCCS)

京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は8月4日、海外グループ会社向けにWebサイトの主要な脆弱性を検査する「グローバルWeb健康診断」を同日より提供開始したと発表した。価格は1サイトの単価が262,500円。5サイトのセット価格も用意される。本サービスは、

製品・サービス・業界動向 新製品・新サービス
京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は8月4日、海外グループ会社向けにWebサイトの主要な脆弱性を検査する「グローバルWeb健康診断」を同日より提供開始したと発表した。価格は1サイトの単価が262,500円。5サイトのセット価格も用意される。本サービスは、日本からインターネット経由で海外グループ会社のWebサイトに対してWebアプリケーション診断を行うと同時に、ポートスキャンなどのネットワーク診断も実施するというもの。

申し込み後、原則4営業日以内に報告書を提供し、発見された脆弱性への対策指針も記載しているため、現状のセキュリティレベルを把握し、対策を講じることができる。また診断報告書は日本語、英語、中国語で提供するため、海外を含めたグループ企業全体でのセキュリティポリシー統一に活用できる。さらに、海外グループ会社が現地のシステムベンダへWebサイトの脆弱性診断を委託している場合に、そのベンダから提供された検査項目や報告書をもとに、診断レベルの評価を行う。
(吉澤亨史)

http://www.kccs.co.jp/press/release/110804.html

《ScanNetSecurity》

特集

PageTop

アクセスランキング

  1. テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

    テインにランサムウェア攻撃、グループ各社にも影響

  2. 東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

    東証上場企業 クレジットカード情報流出 88 日後公表

  3. Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

    Blue Yonder社のシフト作成ツールへの不正アクセスで西友従業員の個人情報が漏えい

  4. 公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

    公開サーバのファイルと同じ ~ サイバー攻撃グループ名乗る人物が「IIJ からソースコードを盗み出した」とファイルを添付し投稿

  5. 攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

    攻撃者側のウェブサイトに社名と会社ロゴが掲載 ~ エネサンスホールディングスへのランサムウェア攻撃

ランキングをもっと見る
PageTop